泉大津市の新築でオーダーカーテンにこだわりました♪

泉大津市で新築工事の内装のインテリアコーディネートを行いました!

カーテンも決めてほしいとご要望がありましたので、

オーダーでカーテンをご用意させていただきました(*^^*)

※オーダーカーテンはカーテン以外にもブラインドやスクリーンなど様々な種類を用意することができます。

オーダーカーテンとは?

窓の形状やサイズに合わせて生地や縫製仕様を指定してカーテンを作ります。

カラーや柄、種類も豊富で、お部屋の雰囲気やインテリアに合ったカーテンを選ぶことができます。

泉大津市カーテンレール取付

窓回りにカーテンやロールスクリーンを取り付けるときには、カーテンレールやローラーパイプを壁に取り付けることがあります。

カーテンレールやローラーパイプを壁や天井に取り付ける場合は、壁や天井に下地を作っておくようにしましょう。

下地が無いとカーテンレールやローラーパイプが外れやすいです( ;∀;)

泉大津市腰窓にブラインド

泉大津市在住S様邸の腰窓には、ベネシャンブラインドを取り付けました。

ベネシャンブラインドには〈スラット〉と呼ばれる羽根がついていて、

羽根を回転させることで、光や視線をコントロールすることができます★

S様邸ではグレー色のスラットがついたもので、

存在感を抑えつつスタイリッシュでお洒落なお部屋を演出することができます。

泉大津市装飾窓にもロールカーテン設置

部屋の高い位置に取り付ける窓を「高窓」と言います。

高窓は外部からの目線を気にせずに、光を取り込めることができて部屋の奥まで光が届きやすいです。

高窓にカーテンやブラインドなどを取り付けないことも多いですが、

ロールカーテンを取り付けて光の調整を行うこともできます。

光をすべて遮ってしまうと部屋が暗くなってしまうので、光を通しやすいものを選びました。

外部から室内の様子は見えないので安心ですね。

泉大津市和室スペースにブラインドを設置

泉大津市在住S様邸ではLDKの一部に畳コーナーがあります。

掃き出し窓があり、S様はベネシャンブラインドを取り付けたいとのことでしたので、

お部屋の雰囲気に合わせて、アクセントクロスと似た色(ダークグレー)のベネシャンブラインドをご提案しました。

琉球畳の色にもこだわり、洋室の雰囲気に合った畳コーナーとなりました。

S様邸では小さなお子様もいらっしゃったので、畳コーナーとLDKの取り合いには段差を作らずに

フラットにした設計となっています。

段差が無いので、小さなお子様も安心して畳コーナーで遊ぶことができます。

泉大津市階段と室内の取り合いにロールカーテン

カーテンやロールカーテンは窓回り以外に、階段間仕切りにも使われることが増えています。

リビング階段のあるお家は、2階からの冷気が下りてくるのでリビングが寒くなりやすいです。

なので、2階から降りてくる冷気を侵入させず、リビングの暖房が効きやすくするために間仕切りにカーテンやロールスクリーンを取り付けたいというお客様が多くなっています。


お部屋に合ったものを選ぶことで、もっとお洒落で素敵な空間となります。

お好みのカーテンなどを取り入れて、より一層おしゃれで個性的なお部屋を演出してみてはいかがでしょうか。

建売住宅を購入し、カーテンが無い状態で困っている方などもお気軽にご相談ください★