岸和田市の事務所でリフォーム工事を行っています
みなさまこんにちは!
今日は岸和田市にある事務所で行ったリフォーム工事の様子をご紹介します。
経年劣化による壁面や天井の傷み、レイアウトの変更に伴い、
より使いやすく快適な作業環境に生まれ変わらせるための工事です。



まずは古くなった壁や天井の解体作業からスタート。
配線などの位置を見直し、壁を新しく作るので骨組み(下地)を作っていきます。
写真のように、鉄骨や配管が見えている状態から工事が進みます。


壁には間柱(縦の柱)と胴縁(横の柱)で下地を作り、断熱材を詰めています。
断熱材を詰めることで、夏の暑さや冬の寒さ対策になります。

壁や天井にボードを張るための下地を作った後、先に天井から石膏ボードを張っていきます。


壁にはベニヤ板を張り、塗装で仕上げます。
塗装するのに足場が必要となりますので、室内に足場を設置しました。


外部の壁や階段下にも下地を作り、本日の内部工事は以上となります。


正面入口のサッシも新しく取り付けました。
ブルーの養生テープが貼られた状態ですが、工事が終われば見た目もスッキリ。
外観の印象がガラッと変わるポイントです(*^^*)
今後も定期的に工事の様子をご紹介したいと思います!
M’s DECO(エムズデコ)設計室でリフォームを行いたいと思われた方は、
お気軽にご相談ください★